{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

「豊」をもたらす祝福のガレット・デ・ロワ 1月限定商品 大人気商品 1/30(日)発送分

7,500円

送料についてはこちら

SOLD OUT

「豊」をもたらす祝福のガレット・デ・ロワ 通常お菓子屋さん、ケーキ屋さんのガレット・デ・ロワのベースとなる生地は、フィエタージュ(パイ生地)。 しかし、僕たちパン屋はデニッシュ(折り込みのパン生地)で作っています。 トロパン自慢の折り込み生地で作った土台まで癖になるガレット・デ・ロワを是非お楽しみください。 ガレット・デ・ロワは、クレームダマンドが中に入ったシンプルなお菓子。言い換えればアーモンド クリームのお菓子ということになります。 「いかにアーモンドを美味しく味わえるか」 これに焦点を絞り、ど真ん中のピントを合わせつつ、 あえてピントを外した商品です。 生地の縁がとにかく厚くならないように。極力、端までクリームが入るように。アーモンドプードル、アモーンドホールを使用する時には、皮付きと皮なしをブレンドし、丁度良いパーセントを導き出し、 アーモンド感を壊さない、塩キャラメルの量とラズベリーみりんジャムの量と酸味。 クレームフランジパーヌの1対1ではなく、クレームパティシエールをどこまで抑えてその食感と香りを引き出し、全体のどのくらいのボリュームにするか? 生地は、甘みをおさえたスパイス生地。どの香りの糖度をどれくらいにするのか? 私たちが必死で考えたガレット・デ・ロワを是非1月は楽しんで下さい! ⁡ 最後にガレット・デ・ロワの起源について少し。 ⁡ ガレット・デ・ロワは、1月6日の公現祭(エビファニー)にフランスで食べられるお菓子。 ⁡ 公現祭とは、キリストの生誕を聞きつけて東方からバルタザーム、メルキオール、ガスバールの3 人の成人がベツレヘムに到着し、キリストに謁見し、お祝いの品3品を贈って、その誕生を祝った 日のこと。 ⁡ キリストはもはや宗教を超越して、この名前で祈り、お祭りが起こり、皆を豊かな気持ちにしてくれ る存在となっていたのだ。 ⁡ 逞しさをわかってくれることよりも、 人の心の悲しみをわかってくれること。 そこから生まれる、安心感。 ⁡ 情緒と教育。それらが「豊」になる。

セール中のアイテム